• Facebook
  • X
  • LINE

睡眠表(睡眠日誌)1,2)

日常の睡眠習慣や生活リズムを自分で把握するために行う記録方法です。
自分の睡眠状態を“見える化”することで、睡眠習慣の見直しに役立てることができます。
睡眠表をダウンロードして、睡眠の記録を始めてみましょう。

図表・イメージ:睡眠表
三島和夫先生 ご提供

スマートフォンアプリ

最近では、睡眠の管理ができるスマートフォンアプリもあります。
お手持ちのスマートフォンでアプリを入手して、ご自身で睡眠管理を心がけるのもお勧めです。

睡眠の記録は、睡眠状況の把握と適切な診断のために重要です

睡眠の記録を医師に見せ、情報を共有することでご自身の状況を短時間で医師に理解してもらえるなど、円滑な診断・治療につながります。
また、ご自身でも睡眠状態のどこが悪いのか、気づくこともあるでしょう。
無理のない範囲で気負わず、ぜひ睡眠の記録にトライしてみてください。
図表・イメージ:問診
  • 1)睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会 内山真 編: 睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第3版. 東京, じほう, 2019, pp.259-261.
  • 2)三島和夫: やってはいけない眠り方. 東京, 青春出版社, 2017, pp.143-153.